スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2010年01月31日

本日の弁当

 本日の弁当は特注です。

神明神社社務所への配達。

メニューは、助六。

      吉次の焼き物。

      てんぷら。

      
  

Posted by 米工房 at 15:56Comments(0)

2010年01月31日

おもいやり

 イブはよく食べ物を自分の好きなところに持って行って食べる。隠そうとする仕草などあらためて見ていると面白いものだ。
 ある日、次男のあゆむが『パパ、イブがイーブイにハムをあげようとしたんだよ』と教えてくれた。

 まさかと思いながらも、イブとイーブイの日ごろの関わりを見ていると納得できなくもない。

 イーブイとはポケモンにでてくるキャラクターのぬいぐるみのことでいつのころからあったものなのかは定かではない。

 子供たちが幼少のころおじいちゃんに買ってもらったものだと思う。

 イブは、私たちが食べるものに興味があるらしく、食事時は積極的にまとわりついてくる、本当ならやらないほうがよい人の食べ物だがついつい与えてしまう。

 きっとイブには、イーブイの催促する声が聞こえたのかな?
  

Posted by 米工房 at 11:08Comments(0)

2010年01月30日

母校へ

 高校時代の同級生から弁当の注文をいただいていた。

剣道部OB主催の大会があるとのこと、そのスタッフ用昼食の弁当。会場は母校、剣道部OBでもある父が配達へお祝いの酒2升を持参した。
  

Posted by 米工房 at 16:39Comments(0)

2010年01月30日

昼ごはん

 午後2時過ぎ昼食をとる。

食卓を囲むのは、自分とママと傍らにいつもイブ。

  

Posted by 米工房 at 10:17Comments(0)

2010年01月29日

本日の弁当

 本日の弁当は、中華風?

メニューは、エビチリ。

      チンジャオ。

      シュウマイ。

      ヒレカツ。

      春雨サラダ。
  

Posted by 米工房 at 14:30Comments(0)

2010年01月29日

おしおき

 昼食休憩に2階へ行った。

いつもの様にイブの熱烈歓迎を受けるものと思っていたら?

ちょっとはにかんだような仕草ですり寄ってきた。

やらかしていた。

散乱したティッシュと食っちゃびられたBOX。

横倒しになったインスタントコーヒーの瓶。

食卓テーブルを占拠したに違いなかった。


だから罰を・・・・
  

Posted by 米工房 at 09:21Comments(0)

2010年01月28日

カキご飯

 本日は、カキご飯といなりの組み合わせ。

メニューは、酢豚。

      肉団子。

      卵焼き。

      煮物。

      海老フライ。

      漬物『たくあん』
  

Posted by 米工房 at 13:25Comments(0)

2010年01月27日

今日の弁当

 本日は、特注弁当の御注文があった。

メニューは、カキご飯。

      金目鯛の粕漬け焼き。

      カルビ焼き肉。

      煮物。

      豆乳のデザート。
  

Posted by 米工房 at 10:45Comments(0)

2010年01月26日

日替わり弁当

 本日の日替わり弁当は、味付けご飯。

メニューは、ホタテご飯。

      卵豆腐の揚げだし。

      煮物いろいろ。

      煮卵。

      焼き魚。
  

Posted by 米工房 at 10:08Comments(0)

2010年01月20日

ともだち

 イブの友達はイーブイ?

いつも一人で私たちの帰りをまっていてくれるイブ。

いったい彼女はひとりでなにをして待っているのか。

たまには怒られることをしていることもある。

いつも彼女の傍らにはイーブイがある。

そのぬいぐるみにかみついてみたり、じゃらけたり。

無反応なイーブイにさみしそうに『くうーん、くうーん』と問いかけるような仕草をみせる。

彼女は、そのぬいぐるみをどう思って接しているのか。

ぬいぐるみ。おもちゃ。仲間。友達・・・・・?
  

Posted by 米工房 at 12:37Comments(0)

2010年01月20日

本日は中華風に

 本日の日替わりは、中華風。

メニューは、黒酢酢豚。

      手作り餃子。

      切干大根の煮物。

      春雨サラダ。

      ヒジキの煮物。

      
  

Posted by 米工房 at 09:03Comments(0)

2010年01月19日

いたずら

 ふと見るとイブがおかしなことに。

長女が、ちょっとしたいたずらを施した。

自分も幼少のころ弟にやったことのあるいたずら。

そんな長女は、今看護士を目指している。



  

Posted by 米工房 at 14:08Comments(0)

2010年01月19日

本日の弁当

 本日の日替わり弁当。

メニューは、手作りハンバーグ。

      イカのてんぷら。

      スパサラ。

      大根と紅ショウガの和え物。

      卵焼き。

      干しものの煮物。

      
  

Posted by 米工房 at 10:34Comments(0)

2010年01月11日

選手権

 今日PM2時キックオフ。青森山田対山梨学院。

私ごと山梨学院を一押しに思っていた。

スカパーで見た山梨学院と日本航空の山梨県代表戦が非常に印象に残ったからだ。

後一試合 
ルーテルと大津の決勝戦も良い試合として思っていた。が山梨とルーテルが当たってしまい山梨が決勝戦へ駒を進めたわけで。

もしかしたら山梨学院ではなく本日の舞台へは大津が立っていたのではないかと思わせるほど、大津はすごいと思っているが、結局は勝ったほうが強いのである。

先ほど来述べている山梨学院であるが本日の対戦青森山田はそれを凌駕してしまうほど強烈な印象を残した。

恥ずかしい話青森山田戦をはじめて観戦したのが先先日の試合。まー 山田の7番 10番の落ち着いていこと。

すごいの一言だったが、試合は下駄をはくまで分からないの言葉どうりの展開に高校選手権おもしれーと心から思った。

さて、本日の選手権決勝の勝敗は、2-1で山梨学院ではないかと思うのだが、山田の7番 9番 10番の絡みが今から楽しみでしょうがない。

お茶菓子を用意してキックオフを待つばかり。  

Posted by 米工房 at 11:16Comments(0)

2010年01月10日

おさがり

 年末に行った大掃除。

我が家では、毎年恒例のとは言えない大掃除。

昨年からイブがわが家族に加わったこともあり、必然的に掃除の機会が増えた。

その時物置からとても懐かしい物を発見。長女は仙台生まれなので使わなかったが長男からお世話になった物。

また使うことができるとは。

赤ちゃん椅子。

  

Posted by 米工房 at 10:02Comments(0)

2010年01月08日

日替わり弁当

 年明け1週間がすぎる。

本当に時間の流れが速く感じる。


世の中の流れなのか仕事もやっと本格的になってきた。


本日のメニューは、エビチリオムレツ、野菜のオイスターソース炒め、サツマイモのあんかけ、茎菜煮、と野菜を多めに考えました。
  

Posted by 米工房 at 09:55Comments(0)

2010年01月07日

年末の仕事

 年末は、これ。

餅を搗きまくりました。

水餅の御注文をいただきましたので、ただひたすら搗きました。
  

Posted by 米工房 at 10:50Comments(0)